第四回「土佐酒を愉しむ宴」
〜邦楽とお燗酒編〜
平成14年11月29日(金) 高知市城西館 於
お花係りは3時、他のスタッフは四時半集合で
打ち合わせをしているところ。
今回のテーマは「お燗酒」ですが、ここに並んでいるのは蔵元さんお奨めの
特別名称酒(吟醸や純米吟醸、生酒など)なので、やはり冷やします。
お料理は懐石風で、ひとりひとりにお料理が運ばれます。
なのでゆっくりお酒が楽しめる・・・という訳。
受付開始直前、ソムリエの吉村さんと。
開宴
酔笑会古谷会長と酒造組合松尾会長のご挨拶。
12名の蔵元さん集合。酔笑会パーティーの特徴は高知県の19全蔵の
お酒が楽しめることと、こうして多くの蔵元さんがいらして下さることです。
気軽にお話が出来て、いろいろ聞くことも出来るめったにないチャンスです。
左画像の虚無僧姿は古谷会長の義父様で、右画像の方達は
そのお仲間です。お琴や尺八の音色は趣があってしっとり・・・。
(お客様から尺八の音色が良かったのでもっと聞きたかった、という声を頂きました。)
そろそろ終盤。恒例の抽選会(お酒を差し上げます)と
スタッフ紹介。今回は17名でした。
下段中央の方は紛れもなく大ちゃんです^^。
プライベートで私達のパーティーにいらしていた知事の特別秘書さんに、
同ホテルの三階で朝青龍の大関昇進と初優勝祝賀会に出席されている知事に
10分でも15分でもこちらにいらしていただけませんか・・・と交渉。
同じ時間帯なので無理・・・とのことで、ならば・・・宴が終わった後、
私達は片付けがあるので少し寄って頂いて写真だけでも・・・
としつこく迫った?結果こうなりました^^ゞ。
(ラジオ番組での経緯もあって・・・言い訳)
恐るべしはちきん・・・。←秘書さんの独り言(たぶん)
知事さん、奥様(白の上着)、秘書さんどうもありがとうございました。
■■■お燗酒にはいろいろな温度があります■■■
日向燗(ひなたかん)・・・・・約30゜C
人肌燗(ひとはだかん)・・・約35゜C
ぬる燗(ぬるかん)・・・・・・・約40゜C
上燗(じょうかん)・・・・・・・・約45゜C
熱燗(あつかん)・・・・・・・・・約50゜C
飛びきり燗(とびきりかん)・・・約55゜C以上
これからの季節、いろいろなお燗酒をぜひお楽しみ下さいね。
TOP